Amazonベストセラー1位「BoYataのノートPCスタンド」を買ってみた

PC周辺機器

い、どうも りょんち です。

今回は
ずっと気になっていました「BoYataノートPCスタンド」を購入したので、
レビューしていきたいと思います。


テレワークなどでPC作業が増えている今、
首と腰に優しいという噂のノートPCスタンド。

コロナが流行し始めた頃から
特に注目された商品の1つではないでしょうか。

PCを浮かせる事で排熱にも効果が期待出来るみたいやし
動画編集などの高負荷がかかる作業にも良いですよね。


開封

回僕は
普段から使っている「MacBookのスペースグレー」に合わせて
「グレー」を選んでみました。


macのスペースグレーにめっちゃ近い色やで!



中身は至ってシンプルで
スタンドと



サンクスカードのみでした。


スタンドCHECK!

ートPCを置く台座となる部分には
大きめの滑り止めのゴムが上下に2箇所付いています。


底面にも
同じ大きめサイズのゴムが付いているので、
簡単に滑るって事は無さそうですね。



BoYataのノートPCスタンドを購入した
多くの方が言ってる事なんですが、


角度調整は
ほんまに

「めっちゃ硬いやないか笑笑」


と言ってしまうくらいに硬くて頑丈。

でも
これはノートPCスタンド。

それでこそ 良い

商品の特徴

人間工学設計/姿勢改善

・人間工学に基づいて高さ調整可能な仕様。PC作業時に一番適した角度に調整できます。目線を高める事で姿勢改善に繋がります。
・姿勢を正すことで長時間のデスクワーウでの肩や首への負担を軽減でき、猫背防止に繋がります。

放熱性

・冷却しやすいアルミ合金のスタンドになっており、美しさと耐久性を兼ね備えています。
またアルミ合金は熱が籠もりにくくなっています。
・ラップトップなどの自然放熱を実現することでスピード改善にも繋がります。

構造

・大きな台座でデバイスをしっかり支えます。作業中も揺れることなくデバイスを保護します。
・大きな接触面積でデバイスの摩擦も防ぎます。

対応機種

・11~17.3インチのノートPCやタブレットに対応可能。
・アルミ合金を使用しているので、きれいな外観と品質に優れ、20kgの重量まで支持可能。

耐久性

・アルミ合金素材や全体的な構造まで、精巧に作られたPCスタンドです。
・表面には丁寧な研磨処理が施され、シンプルで耐久性が強いです。

折りたたみ式

・折りたたみ式である為、使用しない時はコンパクトに折りたたみ収納できます。


実際にノートPCを置いてみる


敢えて極端な角度で置いてみましたが、
そんな事なんて気にならない程、安定してくれておりました。


タイピングもしてみましたが
入力は普通に出来る感じ

勿論、スタンドを使って「宙に浮かせている」
その状態でキーボードを叩いているわけなので、
振動や揺れがゼロかと言われれば、それは無いんですが、

もし
「グラついて打てない」というイメージを持っておられる方がいるなら
それは否定したいくらいには頑丈です。

最後に

つからか
ノートPCを覗き込む時間が増えて
「あ〜しんどいな〜」
「腰が痛いな〜」
ってなっている自分が居ました。

だからずっと
気にはなっていたノートPCスタンド。

購入する時は
果たして
ノートPCスタンドを受け入れれる身体なんやろうか?
ちょっとした不安もあったんですが、

実際に使用してみると
何を考えていたのか…と思うくらい
受け入れる事が出来ました。


高さを出す事で姿勢を良くする事にも繋がるし、
下にスペースが空くので
好きなキーボードやマウスを用意すれば
デスクトップPCの様に使用できる
様にもなります。


僕は小さい頃から
腰痛(ヘルニア)をもっているので、
どうしてもノートPCでの長い作業が苦手なんですよね。

コロナが流行しテレワークが増えた事もそうだし、
カフェなどで作業をする
ノマドワークも人気の時代だからこそ。


僕みたいな腰痛持ちではない人にも
このちょっとした感動を味わってもらえたらな、
と「今」は思えます。

ちょっとした感動の積み重ね。

気がついた時には
ほら
やめれなくて

めっちゃ感動するかもよ?


コメント

タイトルとURLをコピーしました